ブログ
- 保護中: かけっこ👟よーいどん!2023年9月22日
- 保護中: おさんぽ👣2023年9月19日
- 保護中: 室内遊びを存分楽しみました(*^_^*)2023年9月15日
- 保護中: 避難訓練をしました(*‘ω‘ *)2023年9月12日
- 保護中: あんなことや、こんなこと♫2023年9月8日
園長から保護者のみなさまへ
せんせいとなかよくたのしくおあそび
まなびもたのしくこころすくすく
佐賀認可保育園として0歳~2歳児19名までの子ども達が入園する
小規模でより家庭的な保育をおこなう園となっております。
弊園は教育、食育にも力を入れており、
教育は、英会話教室や絵本の読み聞かせタイムなどをおこなっております。
食育は、無添加の食材を積極的に取り入れるほか、
旬の食材を用いたり、おやつには子どもの成長には欠かせない
栄養豊富な手作りお菓子などを提供していく、
新しい保育のかたちの園となっております。
入園案内
- 佐賀市役所へのお問い合わせ
- 書類手続きや面談等を行います
- その後、弊園への内定通知書が御自宅に届きます。
- 弊園への入所の手続きとなります。
園の紹介
概要
施設名 | 佐賀駅南小規模保育園 |
運営会社 | 株式会社 Hiromi office |
施設長 | 杉野裕美 |
電話番号 | 0952-97-8436 |
FAX | 0952-97-8437 |
メールアドレス | info@sagaekiminamihoikuen.net |
従業員 | 13名 |
保育理念
こどもたちの未来につながる保育
- 1人1人の気持ちをしっかり受け止め、寄り添い育む保育
- 子どもたちの発達要求を捉え、社会性をもち自らの力で、行動力あふれる人格形成を育む
- 自らの力で「気づき」「考え」「行動」することができる「自立心」の形成
- 「自分でできた!」を体感し、健全な自我の形成を促す
保育方針
- 子ども自身の個性を尊重し根拠のある保育を実施します
- 子どもの目線、気持ちに立ち、しっかりと声に耳をかたむける
- 「やってみたい」「できた」という達成感を育みさまざまな体験をさせる
- 心身ともに健やかな育ちを保証し未来を担う子どもたち1人1人の健全な発達を園と保護者と地域で共有する
保育目標
- 元気いっぱい遊べる子
- 友だちといることが楽しく仲良く遊べる子
- ものを考え創りだし表現できる子
- 自然や動物、社会を通して物事に感動できる心の豊かな子
園の生活
年間行事
4月 | |
5月 | こいのぼり |
6月 | 水難訓練 内科検診・歯科検診 |
7月 | 七夕遊び 水遊び |
8月 | 水遊び |
9月 | 地震訓練 |
10月 | ハロウィン |
11月 | |
12月 | クリスマス |
1月 | 内科検診・歯科検診 |
2月 | 豆まき |
3月 |
- 毎月、誕生日会、英会話、避難訓練、身体測定を行っています。
- 月2回はジュリアン先生の英会話を実施しております。
こどものいちにち
保育短時間認定【8:30~16:30】 | 保育標準時間認定【7:30~18:30】 | |
---|---|---|
年齢 | 0~2歳児 | 0~2歳児 |
認定区分 | 3号認定 | 3号認定 |
7:30 | 延長保育有料(30分毎に100円) | 開園 登園・検温・健康観察 持ち物整理 |
8:00 | あそび | |
8:30 | 登園・検温・健康観察 持ち物整理 |
|
8:50 | オムツ交換・トイレトレーニング | オムツ交換・トイレトレーニング |
9:00 | 手洗い・おやつ | 手洗い・おやつ |
9:30 | 朝のお集まり | 朝のお集まり |
10:00 | あそび | あそび |
11:00 | 手洗い・給食 オムツ交換・トイレトレーニング |
手洗い・給食 オムツ交換・トイレトレーニング |
12:00 | 午睡 起床・オムツ交換 |
午睡 起床・オムツ交換 |
14:50 | トイレトレーニング・手洗い | トイレトレーニング・手洗い |
15:00 | おやつ | おやつ |
15:30 | あそび 順次降園 |
あそび 順次降園 |
16:30 | 延長保育有料 (30分毎に100円) |
|
18:30 | 延長保育有料 (30分毎に100円) |
|
19:00 | 閉園 | 閉園 |
ジュリアン先生の英会話教室
月に2回はジュリアン先生と楽しく英会話!楽しく英語を学ぶことができますよ。